2009.02.09 Monday
冬の祭典
2月になりました。
北海道では冬本番って感じですが思ったより雪は少ないかな?
先週は支笏湖(千歳市)氷燈祭に行ってきました。
氷で作る芸術ですね



イルミネーションもばっちり

そして先日は地元のスケート祭にいってきました。
北海道苫小牧市はスケートの町です。
アイスホッケーが有名です。
私は久しぶりにスケートが出来ると楽しみにしていたのに、メインのスケートリンクはアイスホッケーの試合ばかりでちっとも滑れなかった
まぁ、スケートは諦めまして初「しばれ焼き」体験
イベント会場のビールは高いだろうと先にスーパーで缶ビール
を買い込む
いざ
しばれ焼き会場へ!
しばれ焼きとは「しばれ(寒がりながら?)ながらジンギスカンを焼く」みたいな感じ。
私はまさか自分で焼くとは思っていなくてミニスカートに真白いコートと勘違いファッションで行って大失敗
焼いてあるお肉をテントで食べるのかと思っていた。
匂いはつくし、寒いし、汚れるし(笑)

こんなんだけど二人で過ごす初めての冬を満喫しました。
ぽちっとお願いします
北海道では冬本番って感じですが思ったより雪は少ないかな?
先週は支笏湖(千歳市)氷燈祭に行ってきました。
氷で作る芸術ですね




イルミネーションもばっちり


そして先日は地元のスケート祭にいってきました。
北海道苫小牧市はスケートの町です。
アイスホッケーが有名です。
私は久しぶりにスケートが出来ると楽しみにしていたのに、メインのスケートリンクはアイスホッケーの試合ばかりでちっとも滑れなかった

まぁ、スケートは諦めまして初「しばれ焼き」体験

イベント会場のビールは高いだろうと先にスーパーで缶ビール


いざ

しばれ焼きとは「しばれ(寒がりながら?)ながらジンギスカンを焼く」みたいな感じ。
私はまさか自分で焼くとは思っていなくてミニスカートに真白いコートと勘違いファッションで行って大失敗

焼いてあるお肉をテントで食べるのかと思っていた。
匂いはつくし、寒いし、汚れるし(笑)

こんなんだけど二人で過ごす初めての冬を満喫しました。
ぽちっとお願いします



